【WordPress】「Social Network Auto Poster」の設定方法【図解付き】

「Social Network Auto Poster」の設定を行っていきます。
まずは自分のWordpressのプラグインの設定に行き、「Social Network Auto Poster」の設定を開きます。
なんですが!!!!!!!!!!!!!
ここで別の作業をしましょう。
と、言いますと…
「Social Network Auto Poster」を使うにはツイッターの「アプリケーションキー(Application key)」が必要になります。
なのでめんどくさいと思わずに、図もあるので一緒にやっていきましょう。
目次
- 「ツイッターアプリケーションキー」の作成
- キーを「Social Network Auto Poster」に登録
- 実際にやってみる
1.「ツイッターアプリケーションキー」の作成
まずはキーを作るためにこのサイトにアクセスします。

アクセスするとこんな画面になります。
ツイッターにログインしている方は、別の表示になります。今回はログインをしていない前提で話を進めていきます。(ログインしていてもログアウトの状態でも変わりません。)
赤い矢印のどちらかの「Sign in」ボタンを押してください。

皆さんのツイッターアカウントにログインしてください。

こんな画面になると思うのですが、私の場合すでにアカウントがありますが、これは使いません。今回は新しく作ります。赤い矢印の「Create New App」をクリックします。

そうするとこんな感じの画面が出てきますが、補足をしていきます。画像をよく見てください。
Name:好きなキーの名前を32文字以内で書いてください。(一応半角英数字で)
Description:10文字以上200文字以内で、キーの説明を書いてください。例:Social Network Auto Poster(26文字)
Website:あなたのウェブサイトのURLを入力してください。例:http://34.84.122.205
Callback URL:転送用(リダイレクト)のURLを入れてください。なくても結構です。
※Website、Callback URLには必ず「httpまたはhttps://www」と自分のドメインを入れてください。
※httpsは証明書がないと利用できません。(一般の方はあまり触れずに置いておきましょう)
そうしたら、規約に同意して①、キーを作成してください②。

そうしたら別のページに飛ばされるので、まずは①「Keys and Access Tokens」をクリックして、こんな感じの画面になります。

そうしたら②「Create my access token」をクリックします。
これで「Social Network Auto Poster」を使うのに必要なすべてのキーが揃いました。
このページは後で使うので残しておいてください。
2.キーを「Social Network Auto Poster」に登録
自分のWordpressのプラグイン設定に行き、「Social Network Auto Poster」の設定を開きます。

開けたら、赤色矢印がある緑色のボタン「Add new accounts」をクリックします。

押すとこんな画面が出てくるのですが、まず「Your twitter URL」を入れます。
確認方法は
WEBブラウザに「https://twitter.com/自分のツイッターID」を入れます。そうするとこんな感じに自分のページかつURLが確認できます。

確認ができたのでこのURLをコピーします。そして先ほどの画面に入力します。
そして先ほどキーが書いてあるページから4つのキーをコピーアンドペーストします。

埋められましたか?自動投稿する際の形式の欄がありますが、デフォルトで問題はないでしょう。では下の「Add Account」をクリックしましょう。
何かしらのエラーが出る場合キーが間違っている可能性があります。

こんな感じにできていたら設定完了です。
3.実際にやってみる
実はこの記事を書きながら設定を行っていました。今からテストを行いましょう。
あれれ、普通に記事投稿してみましたが、反応がありません。
記事編集の下側を見に行くとこんなのが有りました。

どうやら「自動で投稿してくれる」と思ってたんですが、自分でボタンを押さないといけないみたいです。「Post to Twitter」を押してみます。

おお!!!ついにできました。でも改善が必要ですね。なので「New post has been」を消します。
「Social Network Auto Poster」 の設定に行ってください。ツイッターの欄に自分のアカウントがあるのでカーソルを合わせると、「Show Settings」というの出てきます。それをクリックします。

こんな感じに出来たら、「Update Account Info」→「Update Settings」をクリックします。
そして記事編集画面に行きます。

「Reset all SNAP data」をクリックし、再度下に行くと設定が反映されているので、
もう一度トライ!

おお!!!できました。
ボタンひとつで投稿してくれるのはありがたいですね。
以上、「Social Network Auto Poster」の設定方法でした。