【悲報】音楽ファイルの王道フォーマットMP3が正式に終了
2017年05月22日

あの音楽ファイルの王道形式である「MP3」が正式に終了するそうです。
以下開発したドイツのフラウンホーファー研究所がMP3を終了する経緯です。
現在では、より効率的で高度な機能を備えたオーディオコーディックがありますが、依然としてMP3は消費者の間で広く使われています。しかしながら、ストリーミングやTV、ラジオブロードキャスティングなどの最近のメディアサービスでは、高音質のAACや、次世代のMPEG-H、最新のISO-MPEGコーディックを使用しています。これらは、MP3と比較してもより低ビットレートかつ高機能、そして高音質です。
MP3…
「今までありがとう!!!」
最近はAAC(Advanced Audio Coding)というのが普及してきています。これはMP3の後継フォーマットとして策定されてます。
ということはです。
MP3がなければAACは生まれてこなかった!!!
※AACはMP3よりも1.5倍ほど音質が良く、動画などをエンコードする際に音声エンコードとして使用されることが多いです。(ほぼそうです)