【攻略】Zombie Gunship Survival 広告を見て資源を獲得【2】

目次
- 序盤の攻略(こちらから)
- 序盤以降からの稼ぎ(このページで紹介)
- ミッションをほぼ放置で資源と経験値が稼げる場所(こちらから)
- 施設の特徴&強化優先度(こちらから)
- 武器の特徴&強化優先度(こちらから)
- 基地の防衛について(こちらから)
序盤以降からの稼ぎ(司令部レベル2~)
まとめ
施設の強化や武器の強化は闇雲にやらない
ミッションをクリアして資源を獲得
広告を見て資源を獲得
ここで注意なのですが、今作は鉄と物質の概念が有り、ミッションを順に進めていくとEasy1ミッション大体「鉄(400)物資(400)」がもらえます。しかしこれは決して多い量ではなくてかなり少なく、施設の強化をまばらにしたりしてると痛手を負います。
なので施設の強化、武器の強化をする際は
こちらを参考にしてからのほうが良いかもしれません。
サイレンシオ ハイツで比較した物資獲得量
Easy1ミッション「鉄(430)物資(400)」
Medium1ミッション「鉄(650)物資(750)」
Hard1ミッション「鉄(940)物資(1150)」
1ミッション大体2分ほどでクリアすることが出来ます。
また、ミッションは一度クリアすると再チャレンジはできるのですが、取得できる資源が5分の1くらいまで下がります。
その資源は9:00にすべてリセットされます。
さらに資源がほしい、という人は広告を見て資源を獲得しましょう。ショップを選択

ほんとうは赤矢印のところにマークが有るのですが1日の上限で表示されなくなってしまいました。

赤矢印のところのボタンをタッチして、広告を見ます。終わったら辞退を押してください。そうするともう一度見れます。辞退を押さなかった場合でも見れますが、効率的に考えると辞退を押したほうが良いです。
※広告を見て放置すると接続が切れることがあり、報酬がもらえないことがあります。終わったらすぐ広告を閉じましょう。
司令部レベルでもらえる量が決まっていると思われます。司令部レベル3で「鉄(700)物資(800)」司令部レベル4で「鉄(1400)物資(1700)」が獲得できます。司令部レベル5で「鉄(1700)物資(2200)」、司令部レベル6変動なし。
広告は5分経つことで再度見ることが出来ます。ただし、1日の上限があります。2つ1組で4~5回ほど見るともらえなくなります。
稼ぎに関しては以上ですが、やっぱり少しでも資源を楽して獲得したいですよね。
ミッションをほぼ放置で資源と経験値が稼げる場所(こちらから)
よろしければ見てください!
[appbox googleplay com.flaregames.zgs]
ナイスー